2009.10.18 Sun
アオシマけいおん!ランエボⅩ製作記。デカール貼り編。
ちなみに今は良くなりました・・・^^
さて、勢いに乗ってけいおん!エボにデカールを貼ってみます♪
ちょっと貼る前にちょっと検証を・・・・・
リンク先のHOBBY大好きさんやアオシマキャラ部門ブログでも触れられていましたが
デカールが透けると言うお話ですがこの件は気になる方もいると思います。
貼ってみての感想ですが、初期の製品に比べると大幅に品質は向上していますが
肌色の部分など色の薄い部分は下のデカールに影響されますので
やはり貼る前に位置合わせを行って影響を受けそうな部分はカットするのが得策だと思います。
この透けの件は印刷方法の違いなどもあり、
他社製品のシルクスクリーン印刷との違いのメリット・デメリットがありますので
好みの問題もあり、なんとも言えないのですが・・・・・・
ですので今回は貼り付け前に念入りに位置を合わせまして・・・・・・

顔や肌にかかる部分をカットしてから貼り付けたいと思います。
例によってマークセッターを使って確実に密着させましょう。
軟らかくなりますので水で薄めたり注意して作業しましょうね♪
そうしないと私のようにデカールが足りなくなりますw
で、貼ってみました。
顔にかかるK-ONのロゴを貼り付け後にカット、サイドのト音記号のバイナルをカットして
澪のデカール貼り付け後に腕の形状に合わせてカットしたバイナルを貼り付けています。

難しそうに見えますが入念に位置を合わせて、貼り付けの順序をよく考えてカットして
一枚ごとのデカールが貼り付いてから作業すればそれほど難しくは無いと思います。
そこまでぴったりカットしなくても髪の毛や服の位置で合わせれば
位置あわせの余裕も出来ますので・・・・
今回、実は左右とも大きいK-ONロゴを貼ろうと思ったのですが
左側を貼る際にビリビリっと・・・・
その為左側はHO-KAGOTEATIMEロゴを貼っています(´・ω・`)

今回のデカールはチューニングメーカー風ステッカーや
小物ステッカーが充実していてとても良い感じです♪
レビューでも書きましたがオグラクラッチ風のムギのステッカーや
I

しいて言うならおまけのキャラデカールが多いので2台3台と流用出来るように
タイトルロゴを多めに入れてくれると嬉しいです(・∀・)
↑
(わがままw)
貼り付けに苦労したのはボンネットですね♪
曲面が多くダクトの穴などを避けると配置も難しく・・・・・・ちょっと地味に。

時間があればダクトをパテで埋めて仮想ギャランフォルティス仕様と言い張って
唯&憂のデカールを貼りたかったのは内緒ですw
個人的にはこの大きいK-ONロゴが気に入ってます。

私もデカールが窓にかかる配置はあまり好きではないのでキャラが入るように配置しています。
(まっ窓枠塗るのがめんどくさいんじゃないんだからねっ!)
・・・ゲフンゲフン。
てなわけでひと通りデカール貼りが終了したので
クリアコートするために乾燥させておきたいと思います。
| 車プラモ製作記(~2010まで) | 22:58 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑
こんばんははじめて書き込みさせて頂きます
sabaさんとリンクさせて頂いておりますこすもapと申します。
HITEQさんのこちらのブログもよく拝見させて頂いてるんですが
今回のけいおん痛車の製作記は特に色々参考にさせてもらってます。
デカールものすごくキレイに決まってますね~
重ね貼りの際の透け防止のカット合わせは濃い部分で隠すように貼るわけですか!なるほど
完成楽しみにしております
それでは
| こすもap | 2009/10/18 23:31 | URL | ≫ EDIT