なんかハリアーの完成にホッとして少しモチベーションが下がってしまいました。
ですが勢いに乗っているうちに製作開始!
一台目はアオシマのハイパワーユニットシリーズの日産Y31シーマ!
Y31シーマのキットはお手軽に入手できますが
エンジン付き&ノーマルホイールで数年前に再販されたものです。
こないだリサイクルショップで購入したものです。
この車は非常に好きな車でもしかしたら購入してたかも知れないんです。
今の車を買う前に63年式のタイプⅡリミテッドの中古を格安で・・・と言う話があったのですが
当時はエアサスに不安があったもので購入を見送りました。
結局別の人が購入しましたがその時買っていたら
また違ったカーライフを送っていたかも(;・∀・)
とまぁ話がそれましたw
とりあえずボンネット切り離し&エンジンルームの壁のパーツを装着&足回りの調整。

やっぱりY31シーマと言えばこの姿勢でしょうw
思いっきりお尻を下げての加速する姿。カッコイイ!
ちなみにちょっと古めのアオシマやフジミのシャフトを使ったホイールの取り付けですが
トレッド&車高を調整すれば見違えるように雰囲気が出ます。
良くキットの指示のまま組み立てて足回りが変とか出来が悪いとか言ってる人がいますけど
それくらいでキットの評価が下がるのはなんだかもったいないような気がしますね。
キットの設計年次とか考えればね・・・調整は簡単だし。
今回はフロントホイールに1ミリのスペーサーを装着。
車高はお遊びですがフロントはキットの指示通り。リアは少し下げようかと思ってます。
お次はフジミのミラターボTR-XX
これも懐かしいキットですね。良く小学生の時作ってました。
あれ~今回の再販ではマジックテープが付いてないよ(^ω^)
塗料を買いに行ったはずがなぜかこれを買ってしまいましたw
基本はカタログ仕様で当時風の小物を付けられたらいいかなと。
ただし今回仮組みで形になってしまいもう完成でいいやと言う噂も。
小学生のころはそれで満足でしたしw

とまぁ80年代後半カーで一人で盛り上がっております。
スポンサーサイト