2008.01.05 Sat
ファミリーコブラ製作記その⑬
自分は研ぎ出しが一番めんどくさいと思っているので
極力楽な方法を選びます。
自分は色を塗ったらそのつどペーパーを掛けます。
そして最後のクリア前に念入りにペーパーがけ。
そして厚めにフィニッシュ吹き。
この時点でかなり塗装面がきれいになってます。
そしたら荒れているところだけ2000番の
ペーパーを掛けてコンパウンドがけ。
ちなみにタミヤの細目をメインで使いそのあと仕上げ用をかけます。
それだけで結構綺麗になるんですよね。
どうすれば上手にできるか聞かれますが
これはもう作りまくるしかないと思います。
自分もいっぱい失敗しましたw
私は不器用なので経験を重ねるしかなかったですから・・・
極力楽な方法を選びます。
自分は色を塗ったらそのつどペーパーを掛けます。
そして最後のクリア前に念入りにペーパーがけ。
そして厚めにフィニッシュ吹き。
この時点でかなり塗装面がきれいになってます。
そしたら荒れているところだけ2000番の
ペーパーを掛けてコンパウンドがけ。
ちなみにタミヤの細目をメインで使いそのあと仕上げ用をかけます。
それだけで結構綺麗になるんですよね。
どうすれば上手にできるか聞かれますが
これはもう作りまくるしかないと思います。
自分もいっぱい失敗しましたw
私は不器用なので経験を重ねるしかなかったですから・・・
スポンサーサイト
| 車プラモ製作記(~2010まで) | 11:37 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑