2020.01.31 Fri
人頼りな新橋便り。頼りないのは元気な証拠。
今日もバタバタ・・・・明日もバタバタ・・・・・ゆっくりプラモでも愛でたいものですねえ(´・ω・`)
セリカXXとセリカスープラマーシャルカーの再販の話から興奮冷めやらないまま一夜明けて
仕事中に何度も思い出してニヤニヤしていると、超絶ハードコアダッシュ四駆郎マニアのPC弄りの師匠から
仕事帰りに新橋のタミヤプラモデルファクトリーに寄っているとの話があり・・・・・

タミヤのアンテナショップ(でいいのか?)ということもあり例のブツが展示されているか聞いてみたところ
ダッシュ四駆郎からダッシュボーイ天までの徳田ザウルス先生の作品のミニ四駆漫画の変遷の話や
ハトメを400個買うとかの話になり本題にたどり着けずビビリな私は丁重に話をそらして
さり気なく例のブツが展示されていないか聞いてみるとたっぷりと画像が送られてきましたので
「他人の褌で記事を書く麗心愚」としてはこれは記事にしないといけないと思いまして(笑)

あひゃああああああ!!!!!!この並び!!!(´;ω;`)
一瞬80年代中頃の模型店のショーウインドウを見てしまったかのような錯覚(笑)
ああ・・・・生で見たかった・・・・・・師匠はスープラやXXの事よりもパーツの販売コーナーで
ジオエンペラーのシールが売ってたことのほうが衝撃だったようですが・・・・・(笑)
他にも色々と画像を送ってくれました。
話題のロードスターRFは少し前に海外サイトでのリーク情報がネット上に出ていましたが
その時は実車の画像加工だったのでホンマに出るんか?という感じでした。
「ノーノーほんまじゃない、、本間千枝子どす。」と80年代こち亀ネタをぶち込んでみましたが
はたしてこのネタは何人が解るのでしょうか(笑)

流石にギミックは無かったようですが屋根は開閉選択式なようですし純正BBSが装着されるとは・・・・・楽しみです。
ああ・・・マスタングカッコいい・・・・
コレは現行型のレース仕様ということなんでしょうかねぇ。ごめんなさい、よく知らんのですけどカッコいい♪
ちょっと作りたいネタが浮かんできてしまいました・・・・・・

でも・・・・・地味一番衝撃だったのはRCのマスタングコブラRが復活するっぽいことです(笑)

これは90年代タミヤツーリングカーフェチにはたまらない一品。このボディ大好きだったんですよねぇ・・・・・
当初は星条旗カラーでTA-02で出てTL-01でSVTコブラRとして出たんだっけな?
おっと・・・・90年代タミヤRCネタは話が長くなりそうなので割愛(笑)
ああ・・・・・ネタに困りとうとう人が撮った画像で記事を書いてしまいました(笑)
さぁ仕事がんばろう。
セリカXXとセリカスープラマーシャルカーの再販の話から興奮冷めやらないまま一夜明けて
仕事中に何度も思い出してニヤニヤしていると、超絶ハードコアダッシュ四駆郎マニアのPC弄りの師匠から
仕事帰りに新橋のタミヤプラモデルファクトリーに寄っているとの話があり・・・・・

タミヤのアンテナショップ(でいいのか?)ということもあり例のブツが展示されているか聞いてみたところ
ダッシュ四駆郎からダッシュボーイ天までの徳田ザウルス先生の作品のミニ四駆漫画の変遷の話や
ハトメを400個買うとかの話になり本題にたどり着けずビビリな私は丁重に話をそらして
さり気なく例のブツが展示されていないか聞いてみるとたっぷりと画像が送られてきましたので
「他人の褌で記事を書く麗心愚」としてはこれは記事にしないといけないと思いまして(笑)

あひゃああああああ!!!!!!この並び!!!(´;ω;`)
一瞬80年代中頃の模型店のショーウインドウを見てしまったかのような錯覚(笑)
ああ・・・・生で見たかった・・・・・・師匠はスープラやXXの事よりもパーツの販売コーナーで
ジオエンペラーのシールが売ってたことのほうが衝撃だったようですが・・・・・(笑)
他にも色々と画像を送ってくれました。
話題のロードスターRFは少し前に海外サイトでのリーク情報がネット上に出ていましたが
その時は実車の画像加工だったのでホンマに出るんか?という感じでした。
「ノーノーほんまじゃない、、本間千枝子どす。」と80年代こち亀ネタをぶち込んでみましたが
はたしてこのネタは何人が解るのでしょうか(笑)

流石にギミックは無かったようですが屋根は開閉選択式なようですし純正BBSが装着されるとは・・・・・楽しみです。
ああ・・・マスタングカッコいい・・・・
コレは現行型のレース仕様ということなんでしょうかねぇ。ごめんなさい、よく知らんのですけどカッコいい♪
ちょっと作りたいネタが浮かんできてしまいました・・・・・・

でも・・・・・地味一番衝撃だったのはRCのマスタングコブラRが復活するっぽいことです(笑)

これは90年代タミヤツーリングカーフェチにはたまらない一品。このボディ大好きだったんですよねぇ・・・・・
当初は星条旗カラーでTA-02で出てTL-01でSVTコブラRとして出たんだっけな?
おっと・・・・90年代タミヤRCネタは話が長くなりそうなので割愛(笑)
ああ・・・・・ネタに困りとうとう人が撮った画像で記事を書いてしまいました(笑)
さぁ仕事がんばろう。
スポンサーサイト
| 車プラモネタつぶやき | 22:49 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑