2018.01.18 Thu
気づいたらもう20日近くも経っていた。
どうも(^ω^)
今年もあと11ヶ月とちょっとですねぇ・・・・・・
バタバタしていて今年一発目の更新をしておりませんでした・・・・・
ご覧の皆様、大変失礼致しましたm(__)m
まずはリンクのお知らせです!
昨年末にリンクのお誘いを頂いてリンクさせていただきました!
美麗裕子姫さんが運営されていらっしゃる
美麗裕子姫のブログでございます!
https://ameblo.jp/bireiyukohime17/
デコトラメインのナイスなブログには懐かしのデコトラキットに興味津々!
個人的には90年代の名車、駿河の歌麿を彷彿とさせる延長キャビンのレンジャーに(;´Д`)ハアハアしてしまいました♪
皆さん是非遊びに行ってみてくださいね!
※ご紹介&リンクが遅れてしまい大変失礼いたしましたm(__)m
いやいや・・・先日何気なく、某アオシマさんのくまぶろぐを拝見してると・・・・・・
_201801081051157c4s.jpg)
゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!
マ・・・マジですか!こ・・・これは・・・何かの罠では・・・・はたまたアオシマが謎の組織に乗っ取られたか・・・
これは新手の癒着なのではと思い口座を確認したのですが鐚一文増えてませんでした(笑)
実はアオシマさんの中の人とは痛プラGPの後のHSで何度かやり取りさせていただいたことがあるのですが
その時も「(; ^ω^)フッ・・・フヒヒ・・・ハァハァ・・・ど・・・どどうも・・・ス・スッ・・スーパー・・グ・グレート良いですね・・・ハアハア」
と言うようなマニアが担当者さんにねちっこく一方的に絡んでいる状態だったのに
見てくださっていたとは何とも言えず驚きと嬉しさと恥ずかしさでいっぱいです・・・・(´;ω;`)ブワッ
正直毎年オブザイヤーを選出しているのは一種のギャグ記事で始まったのですが
改めて見ていたら気づいたら結構長いことやっていたんですね。
カーモデル業界はSNS時代へ移行しプラモデルをレビューしてるだけのブログになりつつある当ブログですが
もしメーカーの人が見てくれていたら・・・・という思いは常にあったのですが
アオシマ製品へのプロボックス&サクシードは率直なレビューであり
生意気な言い方かもしれませんがですが、プラモデルとは色々な楽しみ方があると思います。
勿論組み立てるというのが一番かもしれませんが、その車種そのキットが存在することが有意義ということもあると思います。
レビューする立場というのはそれぞれあると思いますので
私なりに製品への思いを率直に書かせていただいたのでそれが伝わって嬉しかったですね!
さてさて、驚きすぎたせいかお正月休み模型ネタを書いていませんでした・・・・・・
年末、勤務先の人から組みかけのタミヤのミニクーパーラリーをもらう。

リバティーエンペラーをZENマシン風(アレンジあり)に肉抜き&サフ。

仕事で手が荒れまくっていて指が痛いのでプロボックスのボディ研磨でギブアップ・・・・・
色々言いたいことがあるけどこの辺で(笑)
あ・・・やめて石投げないで・・・・・(;´Д`)
今年もあと11ヶ月とちょっとですねぇ・・・・・・
バタバタしていて今年一発目の更新をしておりませんでした・・・・・
ご覧の皆様、大変失礼致しましたm(__)m
まずはリンクのお知らせです!
昨年末にリンクのお誘いを頂いてリンクさせていただきました!
美麗裕子姫さんが運営されていらっしゃる
美麗裕子姫のブログでございます!
https://ameblo.jp/bireiyukohime17/
デコトラメインのナイスなブログには懐かしのデコトラキットに興味津々!
個人的には90年代の名車、駿河の歌麿を彷彿とさせる延長キャビンのレンジャーに(;´Д`)ハアハアしてしまいました♪
皆さん是非遊びに行ってみてくださいね!
※ご紹介&リンクが遅れてしまい大変失礼いたしましたm(__)m
いやいや・・・先日何気なく、某アオシマさんのくまぶろぐを拝見してると・・・・・・
_201801081051157c4s.jpg)
゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!
マ・・・マジですか!こ・・・これは・・・何かの罠では・・・・はたまたアオシマが謎の組織に乗っ取られたか・・・
これは新手の癒着なのではと思い口座を確認したのですが鐚一文増えてませんでした(笑)
実はアオシマさんの中の人とは痛プラGPの後のHSで何度かやり取りさせていただいたことがあるのですが
その時も「(; ^ω^)フッ・・・フヒヒ・・・ハァハァ・・・ど・・・どどうも・・・ス・スッ・・スーパー・・グ・グレート良いですね・・・ハアハア」
と言うようなマニアが担当者さんにねちっこく一方的に絡んでいる状態だったのに
見てくださっていたとは何とも言えず驚きと嬉しさと恥ずかしさでいっぱいです・・・・(´;ω;`)ブワッ
正直毎年オブザイヤーを選出しているのは一種のギャグ記事で始まったのですが
改めて見ていたら気づいたら結構長いことやっていたんですね。
カーモデル業界はSNS時代へ移行しプラモデルをレビューしてるだけのブログになりつつある当ブログですが
もしメーカーの人が見てくれていたら・・・・という思いは常にあったのですが
アオシマ製品へのプロボックス&サクシードは率直なレビューであり
生意気な言い方かもしれませんがですが、プラモデルとは色々な楽しみ方があると思います。
勿論組み立てるというのが一番かもしれませんが、その車種そのキットが存在することが有意義ということもあると思います。
レビューする立場というのはそれぞれあると思いますので
私なりに製品への思いを率直に書かせていただいたのでそれが伝わって嬉しかったですね!
さてさて、驚きすぎたせいかお正月休み模型ネタを書いていませんでした・・・・・・
年末、勤務先の人から組みかけのタミヤのミニクーパーラリーをもらう。

リバティーエンペラーをZENマシン風(アレンジあり)に肉抜き&サフ。

仕事で手が荒れまくっていて指が痛いのでプロボックスのボディ研磨でギブアップ・・・・・
色々言いたいことがあるけどこの辺で(笑)
あ・・・やめて石投げないで・・・・・(;´Д`)
スポンサーサイト
| 車プラモネタつぶやき | 23:13 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑