衝撃の発売からひと月ほど時間を置いて、トミーテックTLVNシリーズのGX71のバリエーションが発売になりました。
待ちに待った前期型のGTツインターボです!
※スポイラーはユーザー取り付けオプション今回はイメージカラーのパールシルエットトーニングとスーパーシルバーメタリックがラインアップ!
私の中で前期GTツインターボと言えば子供の頃の憧れのグレード・・・・・
とにかく
「世界初、ツインカム・ツインターボ。」これはもうとんでもない衝撃だったのです(笑)
このインパクトはすっかり知識だけのマニアおじさんになってしまった今ではもう超えられないでしょうね。
といっても、当時はうっすら記憶があるかないかでしたが
家にあったマークⅡのカタログに年上の従兄弟の熱い教鞭によって私の中では最強の響きでしたね~!
今では前期ワンカムスーパールーセント純正5速でダンディッシュグレートーニング(*゚∀゚)=3ハァハァとか
前期初期のみのM-TEUのスーパールーセントターボ(;´Д`)ハアハアとか言ってますが
当時はもう白より白いスーパーホワイトのマークⅡ三兄弟のGTツインターボは憧れの1台だったわけです♪
これはフジミのハイメカシリーズなどの影響も大きかったですけどね~(^ω^)
※スポイラーはユーザー取り付けオプションてなわけで山崎努氏が
力は秘めると深くなると言ったかどうかは分かりませんが
クレスタが伸びやかに駆け抜けるという感じですね(意味がわからない)

基本的な構成は前回のレビューを見ていただくことにしまして・・・・・・
今回は前期GTのみのディティールを見てみましょう。

個人的には角目の前期派ですので良い感じのフロント周りになっております。
ボディ側の反射板の彫刻が後期では目立ってしまってましたが前期だと実に良い感じ!
まさにあのクレスタっぽさの感じが上手く出ていると思います♪
今回はユーザー取り付けパーツのフロントリップとリアスポイラー付きです。
フォグランプがなく地味に違うバンパー周りも変更されていて(当たり前かw)良い感じ。
リア周りもテールランプがきちんと変更されています。
まぁ割りとデザインが違うのでここらへんも当たり前かw

基本的に(*゚∀゚)=3ハァハァしてしまうGTツインターボのサイドロゴ等が決まっていてご機嫌です!
今回も人気色のパールシルエットトーニングが出たのですが正直やはりこの色はクレスタらしくて良いですね(^ω^)

逆に買い逃した方も補完できるのである意味では人気色であれば連チャンで出すというのは
それほど悪くない事なのかも知れませんね。
今回は激渋なスーパーシルバーメタリックもラインアップ!
正直スーホワフェチな私に取っては残念ですがこの色は地味に通好みでいいですね。
子供の頃に祖母が入院していた病院近くにこれと同じ組合わせの
フェンダーミラーにスポイラー付きの前期GTがいました。しかもオートカバーのフォグランプ付き(笑)
なんかその個体を思い出してグッと来てしまいました(´・ω・`)

今回の前期も中々良い感じ!・・・・・んが・・・・・
今回はちょっと突っ込みどころがあったので重箱の隅突きタイムオリジナルです。
内装がきちんとGTのシートになっているのですがステアリングが2本スポーク・・・・・
実は後期スーパールーセントのときは指摘しなかったんですが実はそっちはGT用の三本スポークが付いてるのですよ(笑)
その時はステア周りなども共用だと思っていたので・・・・・・・

これ、恐らくリアトノボード等の形状も違うので内装は一式起こしてると思うのですが
恐らく同じ金型のホイールなどの成形の関係でスイッチ金型になっていて
GTシート・スーパールーセントダッシュボードとスーパールーセントシート・GTダッシュボードで成形してしまって
ひと月遅れですからほぼ修正もできず、ほぼ同時に生産されて今回の状態になったと思われます。

まあこれくらいは見えないので良いですが、シルバーの内装もブルー成形のシートが付いてますが
前期だともうちょっとグレー寄りの色でも良かったと思います。(これだと後期のブルーっぽい気も)
あとね・・・・これだけは言わせてくれ!!!
マッ・・・マフラーが一本・・・・・・orz
これじゃあ当時流行ったGTエンブレムチューンじゃないですか・・・・・(´・ω・`)
当時はデュアルマフラーがGTならではの装備でそれが良かったんじゃないですか・・・・・
(まぁ試作品で解ってはいたのですけど・・・・・)
ここはユーザー取り付けパーツでも良かったので頑張って欲しかったなぁ・・・・・
しかし、出来そのものは素晴らしいので、前期派の方も後期派の方も
TLVNのクレスタが気になった方は早めにお店にGO!
今日は仕事帰りにマッハでお店に行ったのですがどちらもラス1でした・・・危ない危ない(笑)
やっぱりクレスタってなんだかんだで人気があるなぁって思ったり。
追加画像。我慢できなかったのでリップスポイラーとリアスポを付けてみました!

うおおおおお!!!これは良い感じ(;´Д`)ハアハア
黒リップがスポーティですねぇ~!
接着は丁寧に切り離した後にGクリアで止めてます。

リアスポは確かGT追加時の一部変更で同色になったんだったような・・・・
ゲート処理後、ゲートが来る部分の直線を丁寧にペーパーがけして段差を取ってます。
影になるので目立たなくて良い感じです(^ω^)

やっぱりこれはあったほうがGTツインターボらしくて好きですね~!
おまけ。間違い探しw
1989年頃のトヨタビスタ中古車センター安心のロングラン保証付き
おまけ追記。1/24の国産名車コレクションのスープラが届いたのですが・・・・・
開けてみたら・・・・

なんか試作品と随分色もモール周りも違うな!!!開けて愕然としましたぜ。ダンナ。
色あせた○ラ○レッドみたいな・・・・・なんか黒ずんでるというか(´・ω・`)
画像だとまだマシに見えるんですが実物は割りと個性的な色味です。

せめてメタリックが入ってればよかったのですが思いっきりソリッドw
窓ガラスがワックスでベタベタ・・・・・ミラーはUSミラーだしリアサイドマーカーあるし
なんとなくワイドだしタミヤを参考にしてる気が。
3980円・・・・・・orz
買ったから言わせてもらいますけどプロポーションや細部が良いだけに残念に感じます。
色味さえ良かったらお買い得なんだけどなぁ。ドア開くし。
追記。
窓枠を触ると剥がれました・・・・(#^ω^)ピキピキ