2016.07.09 Sat
「On The Run」 TLVNのまたまたあぶない刑事のレパードです♪
劇用車・劇中車・映出車・・・・・人によっては車で作品を語ることを嫌う人もいらっしゃるのですけど
作品において車がシーンの華を添えたり有益なアクセントになったりすることも多いと思います。
今回ご紹介するのがTLVNのあぶない刑事シリーズの新作。またまたあぶない刑事のレパードでございます。

私が小学生くらいの時に良く金曜ロードショーで放映されていて
特にまたまたあぶない刑事はオープニングでの片輪走行が印象的で特に記憶に残ってます。
片輪走行状態のまま密売人を追い回して、ユージがガムを噛んで、タカがタバコを吸ってというシーンが
なんともコミカルでオープニングからグッと鷲掴みにされます(笑)

ミニカーに関しては実際問題何度も記事にしておるので今回は詳細は割愛させていただきますが
最近のTLVNのクオリティ通りという感じでしょうか?
ルーフのアンテナ位置が試作時から修正されているのでまぁOKでしょうかね?
個人的にはアンテナ穴はなかった方が良かったですけど(笑)

重ね重ね記事にしておるんでアレですけど、やはりトレッドが・・・・苦笑(笑)
今回の個体はまだ少し内側気味だったので良かったですけどね・・・・
パトランプの位置も後半のシーンでタカが載せる時のシーンの位置っぽくて適正かなと思います♪

このスケールでナンバーの数字が書いてあると(;´Д`)ハアハアしますね(笑)

重ね重ね申し上げますがやはりトレッドが・・・・(笑)
でも、今回は前回の時より多く生産されているのかわかりませんが割と多く店頭にならんでおりました。
前回はそもそも店で見ていないという状態でしたからね(;^ω^)
実は私も無いと思って行ったらずらっと並んでいたんで思わず手に取ったと言うのが本当のところでして・・・・
ですので今回は前回より入手しやすいかもしれませんね。(実際の所はお店にお問い合わせくださいm(__)m)
最後になりましたが、今回ボックスアートにも写真が乗っておりますが最後の貨物列車を追いかけるシーンでの
レパードの活躍ぶりはご存じの方も多いでしょう。

物語の後半で山下埠頭に仕掛けられた爆弾の爆破を阻止するために爆走するシーンでは
僕も行きます!と言いながらもバズーカを持ったままデートの約束があるというトオルと別れ
ユージの「僕のバズーカはもっと凄いんだぞ!」というお得意のトオルの真似から一変
ヘッドライトが灯るシーンから始まり爆走して爆弾に向かって走っていく貨物列車と並走している
レパードは車体がグッと沈まって後輪はセミトレ独特のキャンバーを切りながらの沈み込み・・・・
BGMの「On The Run 」と合わせてこのシーンはすっごいカッコいいんですよね・・・・
箱の写真を見ながらそんな事を思い出しました(^ω^)
楽屋落ちですみませんが、私の車いじりの師匠の地元の友人に
伊武雅刀演じる長峰が二人に撃たれて「フォッ!」と落っこちるシーンの真似が素晴らしく上手い
私の中でのあぶない刑事の師匠がいるのは内緒です(笑)
「無謀」に出てくる赤のコロナで熱く盛り上ったのが懐かしいなあ(;^ω^)
予約していた方もそうでない方も、気になった方はお店へGO!
おまけ。
同時発売のR34セダンは個人的に好みだった白を購入してみました(^ω^)

個人的には出来は良い感じだと思いますが、ちょっとお高い気も(笑)
そしてホイールがワークのエモーションっぽい気がします(;^ω^)
作品において車がシーンの華を添えたり有益なアクセントになったりすることも多いと思います。
今回ご紹介するのがTLVNのあぶない刑事シリーズの新作。またまたあぶない刑事のレパードでございます。

私が小学生くらいの時に良く金曜ロードショーで放映されていて
特にまたまたあぶない刑事はオープニングでの片輪走行が印象的で特に記憶に残ってます。
片輪走行状態のまま密売人を追い回して、ユージがガムを噛んで、タカがタバコを吸ってというシーンが
なんともコミカルでオープニングからグッと鷲掴みにされます(笑)

ミニカーに関しては実際問題何度も記事にしておるので今回は詳細は割愛させていただきますが
最近のTLVNのクオリティ通りという感じでしょうか?
ルーフのアンテナ位置が試作時から修正されているのでまぁOKでしょうかね?
個人的にはアンテナ穴はなかった方が良かったですけど(笑)

重ね重ね記事にしておるんでアレですけど、やはりトレッドが・・・・苦笑(笑)
今回の個体はまだ少し内側気味だったので良かったですけどね・・・・
パトランプの位置も後半のシーンでタカが載せる時のシーンの位置っぽくて適正かなと思います♪

このスケールでナンバーの数字が書いてあると(;´Д`)ハアハアしますね(笑)

重ね重ね申し上げますがやはりトレッドが・・・・(笑)
でも、今回は前回の時より多く生産されているのかわかりませんが割と多く店頭にならんでおりました。
前回はそもそも店で見ていないという状態でしたからね(;^ω^)
実は私も無いと思って行ったらずらっと並んでいたんで思わず手に取ったと言うのが本当のところでして・・・・
ですので今回は前回より入手しやすいかもしれませんね。(実際の所はお店にお問い合わせくださいm(__)m)
最後になりましたが、今回ボックスアートにも写真が乗っておりますが最後の貨物列車を追いかけるシーンでの
レパードの活躍ぶりはご存じの方も多いでしょう。

物語の後半で山下埠頭に仕掛けられた爆弾の爆破を阻止するために爆走するシーンでは
僕も行きます!と言いながらもバズーカを持ったままデートの約束があるというトオルと別れ
ユージの「僕のバズーカはもっと凄いんだぞ!」というお得意のトオルの真似から一変
ヘッドライトが灯るシーンから始まり爆走して爆弾に向かって走っていく貨物列車と並走している
レパードは車体がグッと沈まって後輪はセミトレ独特のキャンバーを切りながらの沈み込み・・・・
BGMの「On The Run 」と合わせてこのシーンはすっごいカッコいいんですよね・・・・
箱の写真を見ながらそんな事を思い出しました(^ω^)
楽屋落ちですみませんが、私の車いじりの師匠の地元の友人に
伊武雅刀演じる長峰が二人に撃たれて「フォッ!」と落っこちるシーンの真似が素晴らしく上手い
私の中でのあぶない刑事の師匠がいるのは内緒です(笑)
「無謀」に出てくる赤のコロナで熱く盛り上ったのが懐かしいなあ(;^ω^)
予約していた方もそうでない方も、気になった方はお店へGO!
おまけ。
同時発売のR34セダンは個人的に好みだった白を購入してみました(^ω^)

個人的には出来は良い感じだと思いますが、ちょっとお高い気も(笑)
そしてホイールがワークのエモーションっぽい気がします(;^ω^)
スポンサーサイト
| ミニカー | 20:04 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑