2010.12.31 Fri
大晦日特大号!今年を振り返って・・・・・2010年
おかげさまで今年最後のブログでございます。
リンク先の皆様をはじめ、このブログを見に来てくださる全ての皆様のおかげで
とても有意義に運営することが出来ました♪
管理人共々拙いブログですが、本当にありがとうございました。
今年は新たに相互リンクさせていただいた方も増えて
ますます同好の士の皆様の存在を感じることが出来て嬉しかったです♪
さてさて、私個人を振り返ってみたら今年はプラモデルに関しては「不作の年」と言えました。
目標の月一台+αに届かず、やや課題を残したかもしれません。
完成品の満足度は高いのですが、数をこなすというのも
模型製作では大事なことですし・・・この辺は来年の課題ですね(;^^)
あと、記事がどうも薄っぺらくなってしまったり、まとめたい点がはっきりしなかったりと
「製作記」が充実していたかと言われると「はい」と言えないと思います。
来年は少し書きたいこと・要点をまとめてから書きたいですね・・・・
今年とにかく印象的だったのはアオシマの「一番星・故郷特急便」ですね!

久しぶりのデコトラということもありますが、とにかくものすごいボリュームで
これ一台で普通車3~4台分くらいのエネルギーを使いました(笑)
個人的に再現しきれない点などもありましたが、今でもお気に入りです。
次はやっぱりエアブラシ導入でしょうか。
実を言うと今でも缶スプレーの良さを捨てきれないというのも正直な感想ですが
好きに調色出来るというのがやはり一番のアドバンテージだなと思いました。
所謂ベーコンですが、私レベルではなかなかの実力を発揮してくれて嬉しいです。
去年宣言したプラモ家計簿ですが・・・・夏前に断念しました。
だって・・・こんなに買ってたのかと思ったら切なくなったんだもん・・・・(´・ω・`)
可愛く言ったところでむさくるしい男ということには代わりはありませんので
あえては語りませんが、塗料やマスキングテープにマテリアルと
やはりキット以外の雑費が多かったですね。
そして今年も「キット購入>製作台数」だったこと・・・・棚が溢れるわけだ(笑)
あまりにも増えてしまい枕元にもはみ出す始末・・・・・
でもおかげさまで、積みプラ同盟に入ることが出来て良かったかなと(笑)
来年はキット買いません!
絶対!・・・多分・・・いや・・・フジミの230ローレルとアオシマのインプレッサくらいは・・・
ゲフンゲフン!!多分守れません(笑)
毎年恒例!HITEQプラモ・オブ・ザ・イヤー
今年も数多くの新製品・再販・箱替えの賞品が多数発売されて
我々カーモデラーを楽しませてもらいました。
今年は私にとって結構濃い製品が発売されたと思っています。
後述しますが、アオシマのAZ-1などは「うおっ!今出るか!」でしたし
タミヤのアストンマーティンDBSは思わず組みたくなった車種選択ですし
フジミのプリウス以降のハイブリッド車は「現行国産市販車」をモデル化するという
最近はちょっとご無沙汰気味だったゾーンを突いてくれて嬉しかったです( ^^)
模型業界も注目しているこの賞ですが(大嘘)
今年も厳正な抽選の結果という名の、独断で順位を確定させていてだきました。
基本的に今年発売された物・製作したものを基準にしております。
例によってオブザイヤーなのに順位付けがあります(笑)
大賞「アオシマ・オートザムAZ-1」(含むスズキキャラ・マツスピ等バリエーションキット)

二位「フジミ・ホンダCR-Z」

三位「タミヤ・アストンマーティンDBS」

ベストオブ再販「アオシマ・JZX81トヨタクレスタスーパールーセントG」

特別賞「フジミ・180SX後期型」

今回は悩みました・・・・・
AZ-1とCR-Zはほぼ同率で最後まで争っておりまして
スズキキャラが年内に間に合ったので大賞に・・・というのは冗談ですが(笑)
以前から一部から要望があったといえ、絶版車をキット化したという点が嬉しいですし
ホイールの作り分けや、マツスピパージョン等バリエーションキットの充実が嬉しかったです。
もちろん先ほど当初の「キャラが発売されたら絶対買う!」との約束通りキャラを買ってきました。

新規パーツのフォグ付きバンパーとマフラーガードが萌えですね(笑)
こちらも年明けにでもレビューさせて頂きます。
個人的にはブルー・鉄チンがキャラのイメージだったので裏をかかれてしまいましたが
出してくれたアオシマさんに感謝です( ^ω^)
フジミのCR-Zもちょっとした?ポイントはありましたが
非常に良い感じのキットで、なおかつ話題の車ですから発売が嬉しかったです。

フジミのプリウスやSAIも個人的には上位ランキングなのですが
細かい考証エラーや惜しい点があったので今回は惜しくもランキング外でしたが
個人的には発売が嬉しい車種でした。プリウスは好き嫌いはあるかも知れませんが
街中でよく見かける車ですから発売が嬉しかったですね。
ネットなどで考証エラーを指摘されていますから直せるものは直して頂けると嬉しいのですがね。
ベストオブ再販は同じくアオシマのJフェリーと悩みまくりましたが
クレスタは入手難になっていたのに対して、Jフェリーは残ってるお店には残っていましたから
今回はクレスタを選んでみました。スリットマスクパーツもポイント高しです(笑)
品薄だったものが再販されるというのは非常に嬉しいですね♪
フジミの180SX後期型復活は素晴らしいものでした♪
品薄だったものがユーザーの声で復活したという点では
本来でオブザイヤー候補でしたが少し惜しい点があるのですが
ボディを新たに作ってまでの再販ということに意義があるような気がします。
せっかく金型があるのですからノーマルホイールなど入りが出てくれると嬉しいですね。
「あの今年話題のキットは?」という声もあるでしょうが
購入した物、独断と偏見で選んだ順位ですのであくまで私の中でのオブザイヤーです。
なにかと話題のカウンタック・例のフォワードの依頼主から制作依頼を受けたものの
キットが入手できなかったプロフィア底床4軸など気になるキットが沢山ありました。
なお、例によって受賞のメーカーさんへの賞品等は一切ございません(笑)
代わりと言ってはなんですがキットを買って応援することしか出来ません(;^ω^)
来年は、どのキットがオブザイヤーになるかご期待ください!
(本命はフジミの230ローレルかな・・・・ボソッ)
来年の目標ですが、まず完成品は月一台以上を目指すこと。そして無駄な買い物はしない(笑)
あと、古いキットなども貯めこむだけではなく作ってみたいと思っています。
全てが実現可能では無いかも知れませんが、出来る限り頑張ります♪
それでは皆様、良いお年をお迎え下さいませ。
来年も管理人共々宜しくお願い致します♪
| 日常 | 14:30 | comments:25 | trackbacks:0 | TOP↑