2009.06.27 Sat
完成品車庫。フジミ・ランドクルーザー100バンVXリミテッド。※写真追加&変更
さてさて、おかげさまでようやくランクル100が完成致しました!

国産クロカン車の久しぶりの新規キットということで
発売予告が出た時に嬉しくもあり、なにより今あえてランクル100を出すことに驚きました。
実車も根強い人気があるようで、今でも結構良い値段で売られていますよね。
何回が乗ったことがありますが、まさに4駆のセルシオと言う言葉がぴったりの車です。
日本だけでなく、世界中で走っているワールドカーでもありますね。
強靭さが求められる国では独立懸架になった
フロントサスペンションに80系の足回りを装着しているモデルもあるようです。

キットのほうですが、非常に良い出来ですが
一部最近のフジミキットにしてはちょっと・・・・という点も正直あると思います。
販売価格・コスト等の問題もあるとは思うのですが
ここ最近のロードスターやレクサスLS等、非常に凝った部品構成だったので
特に物足りなく感じてしまうのかもしれませんね。
ですが、決してアレなキットと言う訳ではありません。
細くて深いスジ彫りのボディ、精密ながら適度な部品点数で良い雰囲気のシャーシ。
完成してしまえば非常に迫力満点で、大きいボディも相まって非常にカッコいいです♪
修正点はリアのトレッドを狭めて、シャーシとボディを合わせると寸法がギリギリなので
干渉しないようにガラスパーツを加工したり、シャーシ側のインナーフェンダー部を薄くして
ボディからはみ出さないようにしてあります。

色はクレオスの1番に151番のホワイトパールを吹いて、スーパークリアを掛けています。
実車のホワイトパールクリスタルシャイン(070)を意識しています。
最終クリア前の中研ぎを入れて最終クリア後にタミヤコンパウンド三種盛りで仕上げています。
フロントグリルはなぜかメッキパーツでは無いのでミラーフィニッシュを使用。
ちょっとレンズ類はやっつけになってしまいました・・・(´・ω・`)

ナンバープレートはキットのものだと字光式も真っ青な厚さなので
プラ板を切って、キットのデカールを使用しています。
キットのデカールだと管轄の文字がなぜか
ドラマの小道具のナンバーもびっくりの明朝体なので余り物を使用しました。

なぜかモールドが無いルーフレールの下のモールですが
当初プラ板を切って貼る予定だったのですが
使用予定だった薄いプラ板が品切れだったのでまだ、再現できていません・・・
しょうがなく、たまに買って食べている五目焼きそばの容器が黒いPSの薄い容器だったので
それを利用しようと思ったらそちらも売ってませんでしたw
こちらは後で付けておきます。
やはりルーフレールは別パーツにしていただきたかったですね・・・・・・

このキットは完成させると非常に良い感じで、思わずタミヤのランクル80と並べたくなりますね。
あ・・・・別にフジミのランクル80でも良いのですがw

これから、前期型ワゴンの発売もされますので
今後のバリエーションキットがどうなるか気になります。
最終型や道路パトロールカーやラリー仕様等出してくれると嬉しいのですが(´・ω・`)

一時はモチベーションがダウンしたり、新規キットの誘惑に負けたりしましたが
皆さんからの暖かいコメントもあり、おかげさまで完成いたしました♪
次はクラウンパトカーです。こちらも頑張らないといけませんね~w
※付録
写真が好評だったのでちょっと撮ってみました。

とりあえず汚してみたのですが・・・・

まぁ案の定砂が細かいところまで入り込み、結局バラして大掃除するハメに・・・・w(←バカ)
| 車プラモ完成品車庫 | 14:41 | comments:14 | trackbacks:0 | TOP↑