2008.02.28 Thu
たまにはこういうのいかがですか?草ヒロのプラモ
某老舗旧車雑誌の投稿コーナーが由来で。
略す前の言葉は草ムラのヒーローである。
要は草ムラなどに放置された放置車のことである。
私は小さいころからこの手の放置車が大好きで
今でもついつい地方に行くと
車窓を凝視して草ヒロを探してしまいます。
さびてボコボコになった原型のわからないような車。
ついさっきまで動いていたかのように竹林に眠る車・・・
かつては荷物を満載して全国を走っていただろうトラック・・・・
その車が現役の頃を想像すると少し切なくなります。
インターネット上にはこの草ヒロサイトはたくさんあるので
興味のある人はぜひ探してみてください。
そこでいきなりこんな写真。

そう。プラモデルで再現してみました。
ベースキットはアオシマのハチロクトレノ。
キット自体は発売当初に買ったものでちょこっと
組んで手元においていたもの。
塗装に若干不満がありあまり綺麗に出来なかったので・・・
(サフなし白塗装でエッジが透け気味でした)

すでに完成させている赤のトレノにロンシャンを履かせたくなり
部品取りにしてので部品取りになったこちらを
リニューアルさせてみた訳です。

86あたりの年代の車はここまでサビないとは思うんですが・・・
サビの表現はアクリルのレッドブラウンを筆塗り。
その後クリアーオレンジ+フラットベース大目で筆でぼかし塗りです。
ちなみに膨らみサビはGクリアーの生乾きをぺたぺた塗って
上からサビ塗装です。
ボディの汚れはエナメルのフラットブラックを
溶剤でシャバシャバにしてさーっと筆塗り。
そのあとティッシュで叩くように拭き取ります。
バンパーやタイヤの劣化の再現はコンパウンドをかけた布で
布に残って乾燥したコンパウンドを
パタパタとファンデーションのように叩きつけますw

この車はあんまり草ヒロになるような
車種ではないんですけどねぇ・・・
サビ塗装の練習と中途半端な完成品のリニューアルでした。
| 車プラモ完成品車庫 | 20:56 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑